2023年1月にWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)でメジャーリーガーのラーズ・ヌートバー選手が日本代表に選出されました。
アメリカ国籍なのになぜ日本の代表選手として選ばれたのか疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は2023年3月開幕のWBCについて、ラーズ・ヌートバー選手が日本代表に選ばれた理由と、WBCの出場資格についてご紹介したいと思います。
\広告なしで侍ジャパン強化試合視聴!放送後の視聴も!/
すべての作品が見放題【ABEMA】
※14日間以内に解約で完全無料!!
ラーズ・ヌートバーのプロフィール
ラーズ・ヌートバー選手は、セントルイス・カージナルスに所属するメジャーリーガー。
フルネームは、ミドルネームに「タツジ」と祖父にちなんだ名前が入ります。
侍ジャパン国歌斉唱のシーン。たっちゃんことヌートバー選手が一生懸命歌おうとしてるのが印象的でした🤭#侍ジャパン#WBC2023#ヌートバー#栗山英樹 pic.twitter.com/k25cDZDzfA
— TSUBA-CH (@TSUBA_ch2020) March 6, 2023
ラーズ・ヌートバー選手のプロフィールはこちら
出身地:カリフォルニア州ロサンゼルス
生年月日:1997年9月8日(25歳 2023年3月7日時点)
身長:190.5cm
体重:95.3kg
投球打席:右投左打
ポジション:外野手
190cmを超える大型外野手、WBCでの活躍が期待されています!
WBC出場資格の条件は?
WBCの出場資格はこちら
- 当該国の国籍を持っている
- 当該国の永住資格を持っている
- 当該国で出生している
- 親のどちらかが当該国の国籍を持っている
- 親のどちらかが当該国で出生している
- 当該国の国籍またはパスポートの取得資格がある
- 過去のWBCで当該国の最終ロースターに登録されたことがある
ラーズ・ヌートバー選手は父親がアメリカ人ですが、母親が日本人。
また、現在も日本国籍を持っているとのことで、
- 親のどちらかが当該国の国籍を持っている
- 親のどちらかが当該国で出生している
に該当することからWBCの出場資格を満たしており、日本代表選手になれたのですね!
\広告なしで侍ジャパン強化試合視聴!放送後の視聴も!/
すべての作品が見放題【ABEMA】
※14日間以内に解約で完全無料!!
WBC日本代表にラーズ・ヌートバーが選ばれた理由5選
侍ジャパンのメンバー入りを果たしたラーズ・ヌートバー選手ですが、なぜ日本代表に選ばれたのでしょうか。
過去4大会を見ても、アメリカ国籍を持つ日系人選手が選出されるのは初めてになります。
調査していくといくつか理由が見つかりました。
さっそく見ていきましょう!
①ラーズ・ヌートバーの成績が優秀だから
一つ目の理由は「ラーズ・ヌートバー選手が成績優秀」だからです。
メジャー2年目にはカーディナルスでトップバッターに定着したラーズ・ヌートバー選手。
それだけではなく成績も優秀なのです!
もちろん日本代表の有資格者だった、という理由だけでヌートバーが日本代表に選出されたわけではない。昨シーズン日本代表に相応しい成績をしっかりと残している。
引用元 The Sporting News
2022年シーズンでは試合数108、打率.228、本塁打14、出塁率.340、長打率.448、OPS.768となっています。
今回残念ながら辞退となったシカゴ・カブスの鈴木誠也選手と比べると、
試合数 | 打率 | 本塁打 | 出塁率 | 長打率 | OPS | |
ヌートバー | 108 | .228 | 14 | .340 | .448 | .768 |
鈴木誠也 | 111 | .262 | 14 | .336 | .433 | .769 |
打撃貢献度も高い数字を記録していることから大きな戦力になると期待されたのでしょう。
②ラーズ・ヌートバーは外野守備も強いから
2つ目の理由は外野守備が強いからです。
ラーズ・ヌートバーは外野守備も強く、ライトだけではなくセンター、レフトもこなしてしまうのです!
2022年にはかなりの補殺も決めており、肩の強さも決め手ではないかと思われます。
ヌートバーの外野守備いいな! 両翼でコレだけ守れたら強いわ pic.twitter.com/uQyVVDQARM
— みしマン (@mishimangn) December 24, 2022
2023年のWBCではセンターでの起用が予想されていますので、送球シーンが楽しみですね!
③メジャーリーガーとしての経験値
3つ目の理由としてメジャーリーガーとしての経験値です。
ラーズ・ヌートバー選手はメジャーリーガーであることから、対戦相手となるWBCの選手との経験値が高いと見込まれているでしょう。
強豪国であるアメリカやドミニカ共和国の選手はメジャーリーガーで活躍する選手も多いため、実際に対戦していることは侍ジャパンとして大きな戦力となると言えます。
④ムードメーカー的存在
ラーズ・ヌートバー選手は明るい性格でMLBのカーディナルスでもムードメーカー的存在です。
日本語をあまり話せないのでコミュニケーションが取れるのか、と心配になってしまいますが言葉の壁を越えるパフォーマンスで周りに溶け込んでいます。
ヌートバーはペッパーグラインダーをガシュガシュやるパフォーマンスでお馴染みらしいので、侍JAPAN関係者はベンチにイイ感じのヤツ用意しといて。電動のヤツ禁止で。
pic.twitter.com/vBs5meLbvJ pic.twitter.com/rEH9AszcGm— ted2 (@yai174b51) January 12, 2023
このパフォーマンスはMLBで「打席を次々に回す」方法を考えていた時に生まれたものでペッパーミルを回す動作が掛け合わされたものなのだとか。
また「グラインド」には「身を粉にする」などの意味もあることからホームランや好プレイが出た際にはペッパーグラインダーのパフォーマンスで会場を沸かせています。
栗山英樹監督もヌートバー選手について、身体能力だけでなく人柄も評価しているコメントをしています。
「ヌートバー選手、かわいいですよね。僕もヌートバー選手と直接話した時に、ものすごく良い子だし、純粋さとか、日本代表になりたい思いとか、すごい感じて…」
「どういう選手かというのは見ていただいたらわかるので。必ずファンになると思います」
News23
メジャーリーガーとしての素質と人柄の良さで日本でもファンが増えること間違いなしですね!
チームの雰囲気作りにも欠かせないのもうなづけます。
⑤栗山監督が描くグローバル基準
5つ目の理由として、「栗山監督が描くグローバル基準」が挙げられます。
栗山監督はWBCの侍ジャパンメンバー選考の際に、野球の発展のためにグローバルな視点を持ちたいとコメントしています。
まだ日本の選手と横並びにしていて、僕の感覚の中で野球がもっともっと発展するために、もっとグローバルな形にしたいと思いました。
引用元 Number Web
日本で生まれた外国籍を持つ選手が世界で活躍しています。
その選手にも注目し、日本のために勝ちに貢献してくれるならそういう選手も含めて最高のチームを作りたいとも明かしています。
日本のファンの人達にもこれからの野球の姿として必要になると僕は思っていたので、最後まで可能性を探っていきたい。最高のチームを作っていきたいと思っています。
引用元 Number Web
栗山監督の希望に対し、ラーズ・ヌートバー選手は、「積極的なプレーを見せたい。日本は世界一になれるよ。」と意気込みを宣言しています。
ますます期待が高まりますね。
まとめ
今回はWBCで侍ジャパンに選出されたラーズ・ヌートバー選手について、参加基準と日本代表に選ばれた理由について紹介してきました!
母親が日本生まれで日本国籍を持っていたから参加基準を満たしており、ラーズ・ヌートバー選手の攻撃や守りの強さ、さらにはムードメーカーでありプレイだけでなくベンチでも盛り上げる明るさがあること。
日本を勝利に導くためにグローバルな視点を持ってメンバー選考した栗山監督。
ラーズ・ヌートバー選手の活躍やパフォーマンスが楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらも読まれています↓

\広告なしで侍ジャパン強化試合視聴!放送後の視聴も!/
すべての作品が見放題【ABEMA】
※14日間以内に解約で完全無料!!
コメント